FLASH

速習Webデザイン ActionScript3.0を読む その11

速習Webデザイン ActionScript 3.0作者: 林拓也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/13メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 137回この商品を含むブログ (13件) を見る part9 カスタムクラスの定義 一週間あいだ空いての再開。 一番気になってたとこ…

速習Webデザイン ActionScript3.0を読む その10

速習Webデザイン ActionScript 3.0作者: 林拓也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/13メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 137回この商品を含むブログ (13件) を見る part8 ビデオ/サウンド キタ━━━(゚∀゚)━━━ !! 01-01 サウンド再生はSoundクラス、…

速習Webデザイン ActionScript3.0を読む その9

速習Webデザイン ActionScript 3.0作者: 林拓也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/13メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 137回この商品を含むブログ (13件) を見る part7 外部ファイルの読み込み のつづき 02-01 XMLファイルの読み込み 引き続き…

速習Webデザイン ActionScript3.0を読む その8

速習Webデザイン ActionScript 3.0作者: 林拓也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/13メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 137回この商品を含むブログ (13件) を見る part7 外部ファイルの読み込み これまたかなり実践的な内容だ! 01-01 Loaderク…

速習Webデザイン ActionScript3.0を読む その7

速習Webデザイン ActionScript 3.0作者: 林拓也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/13メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 137回この商品を含むブログ (13件) を見る part6 表示オブジェクトのコントロール:応用 のつづき 02-01 フィルタ フィルタ…

速習Webデザイン ActionScript3.0を読む その6

速習Webデザイン ActionScript 3.0作者: 林拓也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/13メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 137回この商品を含むブログ (13件) を見る part6 表示オブジェクトのコントロール:応用 01-01 埋め込みアセットクラス ラ…

速習Webデザイン ActionScript3.0を読む その5

速習Webデザイン ActionScript 3.0作者: 林拓也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/13メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 137回この商品を含むブログ (13件) を見る part5 見えないオブジェクト のつづき 02-02 Arrayオブジェクトの作成と使用 配…

速習Webデザイン ActionScript3.0を読む その4

速習Webデザイン ActionScript 3.0作者: 林拓也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/13メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 137回この商品を含むブログ (13件) を見る part5 見えないオブジェクト 01-01 「クラス」について 今までWeb上でAS3を勉強…

速習Webデザイン ActionScript3.0を読む その3

速習Webデザイン ActionScript 3.0作者: 林拓也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/13メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 137回この商品を含むブログ (13件) を見る part4 関数 01-01 いままでもイベントハンドラとして普通に関数が出てきてたけ…

速習Webデザイン ActionScript3.0を読む その2

速習Webデザイン ActionScript 3.0作者: 林拓也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/13メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 137回この商品を含むブログ (13件) を見る書いてたのがなぜか消えちゃったんでもう一回思い出しながら書きます。。。。(´Д…

速習Webデザイン ActionScript3.0を読む その1

速習Webデザイン ActionScript 3.0作者: 林拓也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/13メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 137回この商品を含むブログ (13件) を見るいろいろ迷って一番即戦力になりそうなこの本購入。 読書メモつけていきます。 p…

ActionScript3.0入門ノートななめよみ その1

ActionScript3.0入門ノート←教材はこれ! 本屋さんで買うかどうかさんざん悩んで結局買わなかった本のWEB版をななめよみしてます。 本の方でどれだけ加筆されて分かりやすくなってるか比べてみたい。 現在2章途中まで読んで見たけど、説明はそれほど詳しくな…

第19回 Objectクラスと静的メソッドの定義

第19回 前回作ったスクリプトを改造すると。 そしてここで「クラスとは?」の謎に迫るさりげない発言が! Objectクラスは,その使い方によって,いくつかの側面をもつ。今回は,配列(Arrayクラス)と似た,複数の値を収める容れ物として用いる。 いくつかの…

第18回 カスタムクラスを定義する

第18回←教材はこれ! かなり脱初心者っぽいテーマ! ASファイルを別に用意するあたりが玄人っぽいですね☆ そしてクラスの概念がイマイチ掴めてないこと思い出した★ 定義の書式はこれ。 package [パッケージ名] { ←パッケージ名はオプション class クラス名 {…

第17回 3D風に回転するアニメーション

第17回←教材はこれ! 3D風とな。 奥に行って小さくなって手前で大きくなるとかそんな感じかな。 当たってた。 インスタンスの幅やサイズを変えるには,DisplayObject.scaleXとDisplayObject.scaleYプロパティを使う。これらのプロパティは,[変形]パネルの幅…

第16回 三角関数を使った楕円軌道のアニメーション

第16回←教材はこれ! やったー三角関数だ−。 アニメーションを水平に振動させるのにcos関数をつかう。*1 振動させるインスタンスに記述するのは以下。 // MovieClip: 振動させるインスタンス var nRadian:Number = 0; var nCenterX:Number = stage.stageWidt…

第15回 配列を使ったキーコードとプロパティの扱い

第15回←教材はこれ! 配列のお勉強。 配列もDateクラス同様new演算子を使って生成する。 でも普通は代入とともにいっきに以下の記述で生成。これがよく見る形かな。 var my_array:Array = ["日曜日"]; ←インデックス0に「日曜日」が納まった 配列のインデッ…

第14回 キー操作とif以外の条件判定

第14回←教材はこれ! 矢印キーと同時にシフトキーを押した時に移動距離を増やす方法。 条件分岐が少し複雑になるのかな? まずはKeyboardEvent.shiftKeyプロパティを取得して関数に渡す記述。 stage.addEventListener(KeyboardEvent.KEY_DOWN, xKeyDown); fu…

第13回 キーボードによる操作

第13回←教材はこれ! キーボード操作ってことは急にゲーム作りっぽくなるのかな? キーを押すイベント→InteractiveObject.keyDown(KeyboardEvent.KEY_DOWN 定数) 継承関係は、InteractiveObjectクラス>DisplayObjectクラス>MovieClipクラス。 Interactiv…

第11回 MovieClipをスクロールさせる―条件判定

第11回←教材はこれ! 条件判定っていかにもスクリプトのお勉強っぽくて僕は好きですよ。 野中先生今回は余裕が感じられますね。野中節炸裂。 上級者でも,ひとつのミスもなく,1回で動きを完成することはたやすくない。小分けにして作成と確認を繰返していけ…

第10回 プロパティのイージング

第10回←教材はこれ! 今回は相対指定で座標を指定するとのこと。 xfunction xFollowMouse(eventObject:Event):void { x += mouseX; } これはXの値にマウスの座標を加えると言うことですか。なるほど。 でもよく考えたらこっちのほうよく見るし、こっちの方が…

第9回 座標の天動説と地動説

第9回←教材はこれ! いきなりややこしい話だ!!! x/yやmouseX/mouseYプロパティの定義元には,「DisplayObject」と記されている。つまり,これらのプロパティはDisplayObjectクラスに定義されているのだ。前回まで使っていたrotationもこのDisplayObjectク…

第8回 Stringクラスによる文字列の操作と値を返す関数

第8回←教材はこれ! そうそうこっちの方が僕の知ってたイメージ。 文字列の操作には,Stringクラスが利用できる。Stringクラスも,Dateクラスと同じように,インスタンスをターゲットにして,プロパティやメソッドを操作する。しかし,new演算子でインスタン…

第7回 Dateクラスの日付と文字列の操作

第7回←教材はこれ! Dateインスタンスの日付に関するプロパティは以下。ま、ありがちな0スタート。曜日は日曜スタート。西暦は「year」じゃなくて「fullYear」なのがなんか違和感*1。でも4桁なんであと8000年近く大丈夫。 date Dateインスタンスに設定された…

第12回 マウスポインタとスクロールの連動

第12回←教材はこれ! 複数行のコメントアウトは「/*」と「*/」ではさむ。CSSと一緒かな。マウス位置によってスクロールスピードを変える。 // var nNewSpeed:Number; // つぎのステートメントに変更 var nNewSpeed:Number = nStageCenter-stage.mouseX;/* ス…

第3回 変数を使う

第3回←教材はこれ! 変数のデータ型は,var宣言した変数名にコロン(:)をつけ,その後に指定する。 var 変数:データ型; 型指定をすると,指定したデータ型と異なる値を代入すれば,[コンパイルエラー]になる。 変数の名前の付け方 小文字から始める 接頭語(…

第2回 ムービークリップインスタンスをコントロールする

第2回←教材はこれ! script=「台本」、インスタンス=「役者」って言うのは納得。ただ「シンボル」と「インスタンス」の関係性の説明はこの例だとやりにくいよね。*1 識別子の決まり 半角英数字と$と_のみ使える 大文字小文字は区別する 最初に数字は使え…

第1回 Flash Player 9とActionScript 3.0

第1回←教材はこれ! ほとんど知ってること。 ActionScriptを実行する仮想マシン「AVM2(ActionScript Virtual Machine 2)」が,まったく新たに開発された。←AS3専用。高速!従来の10倍。 Flash Player 9には,ActionScript 2.0や1.0のスクリプトを実行する…

めざせFLASH先生☆

ちょっとまえにも読んでたけどまた読み始めた、ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング。 ペンギン好きの野中文雄さんの記事。

第6回 Dateクラスで時刻を調べる

第6回←教材はこれ! だんだん実用的になってきた予感。 つーかクラスの概念がイマイチよく分かっていないんだけど、お芝居関連の例えでいくなら「劇団」とか役者の「所属事務所」みたいなこと? クラスのインスタンスはスクリプトにより生成するらしい。その…